X脚・O脚改善

X脚・O脚改善

X脚・O脚は先天的なものと後天的なものがあります。
先天的なものは骨の形が違っていたりして起こります。また後天的なものは、『骨盤の歪み・筋力バランスの崩れ・柔軟性の不足・外傷』などの日常生活が原因となって起こります。

では「X脚・O脚」を放置するとどうなるのか?
それは、『足関節の捻挫等の誘発・膝痛・股関節痛・腰痛・変形性膝関節症の誘発』などを引き起こし、最悪の場合は手術が必要になることもあります

後天的なX脚・O脚の原因

脚が歪む原因もたくさんありますが、大まかなものは以下の3つになります。
ほとんどが突如歪むのではなく、日常生活の中で徐々に歪んでいきます。

①身体の左右前後の筋力のバランス

下肢には数多くの筋肉が付着しています。それらの筋肉が柔軟性を無くしこり固まったり、筋力のバランスが悪かったりすると大腿骨や下腿骨が引っ張られ歪んでいきます。
例えると、内ももの筋肉の柔軟性が不足すると膝が内側に引っ張られX脚になります。

②骨盤の歪み

太ももの骨(大腿骨)と骨盤が合わさり代表的な不良姿勢は「猫背」が想像しやすいと思います。長時間悪い姿勢が続くと、筋肉や関節がその形で固まってしまいます。
「猫背」だと、身体の前面(胸や肩の前)の筋肉が短縮し、後面(背中、肩の後)の筋肉が伸長されます。筋肉の特徴として、伸長している筋肉は弱くなる(力が入りづらい)傾向にありますので、前後の筋力のバランスが崩れてしまい①の状態になってしまいます。

③日常生活での癖

癖はみなさん無意識に行っていますので、改善が難しいポイントになります。座っているときに足を組むのも癖ですね。足を組むと組んでいる方の脚が上に位置するので、骨盤が上方に歪んでいきます。あとは立っているときの重心のかけ方なども重要です。

④産後

出産が直接的な原因になるわけではありませんが、産後は骨盤が緩くとても歪みやすい状態になっています。
特に妊娠後、骨盤を支え安定させる腹筋や骨盤底筋は力が入らなくなり弱くなってしまいます。その状態で出産を行うことで骨盤の支えはなくとても緩く歪みやすい骨盤になってしまいます。

 

骨盤矯正するメリット

肩こりや腰痛の軽減

骨盤矯正で骨盤の位置が生理的な位置に戻ると筋肉の緊張がほぐれ、慢性的な肩こりや腰痛の改善につながります。

また、骨盤が歪んでいることはぎっくり腰のリスクにもなりますので、骨盤を矯正することで腰痛の軽減だけではなくぎっくり腰の予防にもつながります。

慢性的な肩こりや首こりが原因で起こる頭痛の改善も期待できるため、頭痛の悩みを抱えている方にもおすすめです。

猫背や反り腰の改善が期待できる

骨盤矯正を受けると、骨盤の前傾や後傾が改善されるため、正しい姿勢にする効果が期待できます

また、真っ直ぐ前を向いて立った時に、左右どちらかの肩が下がっている場合は、骨盤が歪んでいる可能性が高いです。

その状態を放っておくと骨盤の歪みが悪化してしまうため、早めに施術を受けるのがおすすめです。

便秘やむくみ改善・体型の悩み改善が期待できる

骨盤矯正で骨盤が正常位置に戻り筋肉の緊張がほぐれると、全身の血行が促進されて冷えやむくみの改善が期待できます。

さらにリンパの流れもよくなるため、生理不順や便秘などの悩み改善にもつながります。

 

骨盤矯正は、お尻の垂れやO脚・X脚など、体型の悩みにもアプローチできます。

骨盤矯正を受けて内臓が正しい位置に戻ることで、バストアップやくびれ効果も期待できます。

脂肪燃焼効果も高まるため、太りにくくて痩せやすい身体をゲットできるでしょう。

 

和くーれ接骨院の骨盤矯正

①筋肉の柔軟性を作る

上記の「骨盤が歪む原因①」でも述べたように筋肉の柔軟性がなく硬いままでは、いくら骨盤を矯正しようと自身の筋肉ですぐに骨盤が歪んでしまいます。
まずは、骨盤を矯正してもすぐに戻らないようにするために、骨盤に付着している筋肉の柔軟性を出しながらバランスを取れるようにしていきます。
筋肉の柔軟性を出すには、施術だけでは相当な時間を費やしてしまうので、ご自宅でのストレッチも指導させていただきます。

通院ペースは、週に1回くらいが目安になります。

②骨盤の矯正

筋肉の柔軟性が出てからは、骨盤の矯正を手技により行います。骨盤の歪みは数ミリ単位の歪みになります。繊細な矯正になりますので、機械等を使うと些細な変化に気付けない為和くーれ接骨院では手技にて矯正を行います。

通院ペースは、週1回~2週に1回くらいになります。

③骨盤安定化の運動

骨盤を矯正後は、また歪まないようにするための軽いトレーニング(運動)を指導させていただきます。もちろん骨盤の安定化を目的とした運動なので、激しいものではありません。

通院ペースは、3週に1回~月1回くらいになります。

 

歪んだ骨盤を放置すると・・・

 

腰痛肩こり運動パフォーマンス力の低下便秘、消化不良、生理不順、生理痛の増加、内臓脂肪の増加、冷え性、自律神経の乱れ、などなど色んな支障が出てきます。実際にはまだまだあります。

産後に骨盤を矯正していない女性、慢性的な腰痛の方はまず間違いなく骨盤はゆがんでいます。上記に該当する方、ダイエットをしている、又はしようとしている方は、まず骨盤のゆがみを治しましょう!